採用要項

 
 
 

採 用 要 項


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 
アシスタント
美容学校卒(免許習得者)
雇用形態   

アシスタント

給与     

基本給 147,000円〜 + 各種手当

【基準外給与】

子供手当・達成手当・衣装手当・ブライダル紹介手当・商品手当・トリートメント手当

社会保険   

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険)

勤務時間   

平日9:00 〜19:00 土日祝 9:00 〜18:00

休憩時間   

60分間

休日休暇   

週休年間90日

〈その他休暇〉

・ホリデー休(連続6日)

・バースデイ休(1日)

・正月休(5日)

・特別休(1〜2日)

待遇     

・昇給あり   

・【行事】 社員旅行(2年に1回)(歓送迎会・スポーツ大会・忘新年会)

・独立支援有

・慶弔金(結婚祝い・出産祝い・共済金・忌引き等)

・成人式の祝金

交通費    

一律5,000円(通勤距離が10kmを超える場合:10,000円)

研修     

自己啓発       

・東京研修への参加

・講座、セミナー参加費補助

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 
キャリアスタディシステム採用者 
雇用形態   

アシスタント

給与     

基本給 100,000円

【基準外給与】

・達成手当・衣装手当・ブライダル紹介手当・商品手当・トリートメント手当

社会保険   

雇用保険

勤務時間   

営業時間内 平日 1,5h程度 土日祝 9:00〜18:00 

休憩時間   

60分間

休日休暇   

4週8休

待遇     

・昇給あり(職能給 / 臨時昇給)

・【休暇】 ホリデー休暇  /   正月休み(5日)  /  バースディ休暇  /   特別休(1〜2日) 

・【行事】 社員旅行(2年に1回)(歓送迎会・スポーツ大会・忘新年会)

・家賃補助あり(条件による)

・独立支援有

・慶弔金(結婚祝い・出産祝い・共済金・忌引き等) 

・成人式の祝金

交通費    

なし

研修     

自己啓発
・東京研修への参加    

・講座、セミナー参加費補助

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 
スタイリスト 
雇用形態   

スタイリスト

給与     

基本給 150,000円〜 + 技術指名手当

【基準外給与】

・技術売上手当・達成手当・勤続給・衣装手当・ブライダル紹介手当・商品手当・子供手当

社会保険   

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険)

勤務時間   

平日 9:00 〜19:00   土日祝  9:00 〜18:00

休憩時間   

60分間

休日休暇   

週休年間90日 

〈その他休暇〉 ホリデー休(連続6日)  /  バースデイ休(1日)  /  正月休(5日)  /  特別休(1〜2日)

待遇     

・昇給あり        

・【行事】 社員旅行(2年に1回)(歓送迎会・スポーツ大会・忘新年会) 

・独立支援有

・慶弔金 (結婚祝い・出産祝い・共済金・忌引き等)

交通費    

一律 5,000円(通勤距離が10kmを超える場合:10,000円)

研修     

自己啓発      

・東京研修への参加

・講座、セミナー参加費補助

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 
パート 
雇用形態 

スタイリスト  アシスタント

給与

<スタイリスト> 

時給 1,000円〜1,300円

<アシスタント> 

詳細はお問い合わせください

 

【手当】達成手当・衣装手当・ブライダル紹介手当・商品手当

社会保険

週30時間以上雇用の場合:各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険)

勤務時間 

営業時間内

休憩時間 

60分間

休日休暇 

有り 

待遇 

・時給アップあり(能力向上、実績により) 

交通費 

3,000円 最大5,000円

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 
ビューティへルパー
雇用形態 

ビューティへルパー(理容師・美容師)訪問

賃金

<パートタイム> 

時給 1,000円〜1,300円

社会保険

各種社会保険(労災・雇用保険)

勤務時間 

シフト制・週4日程度

必須資格 

・理容師、美容師いずれかの免許・資格所持者

・同業経験もしくは理容室・美容室での勤務経験

・普通自動車運転免許

休日休暇 

日曜・祝日 週休二日制

6ヶ月経過後の有給休暇 7日 

交通費 

マイカー通勤可 駐車場あり無料

エントリー

とりあえず話を聞いてみたい・サロンを見学したい・面接を受けたい方はお電話もしくは応募フォームでお申し込みください。ご質問だけでも結構です。


採用お問い合わせ窓口
Tel:097−520−7207
担当:久保田

学校進路担当の方へ
来年の新卒者の募集受付をしております。
求人票用紙をこちらよりお送りさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。